昨年車を止めるところが見つけられず会場付近を一回りして断念、やっと初観覧となった
第62回安倍川花火大会 に行って来ました。
残念ながら風は予報どおりには行かず煙煙のときもありました。
日帰り観覧で清水の写真愛好家M氏のヘルプで無事この花火大会を観覧することが出来ました。
7/25土 第62回安倍川花火大会 19:00〜21:00頃
http://ieyasu400.shizuoka.jp/event/224.html
http://www.city.shizuoka.jp/000_007547.html
http://goo.gl/5ZOjr7
http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0622e00889/
http://hanabi.yahoo.co.jp/spot/detail/0948701ea31adc5f4b95ac63c7669c4e84c54371/
http://yahoo.jp/Ywc4W0 静岡県静岡市駿河区向敷地
130Km 3.5H 沼津から下道
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4200001/
晴南西3m 西南西3m
晴南南西3m 南西1m
晴南西3m 西南西3m
晴南西4m 西南西3m
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/22/22101.html
http://weather.auone.jp/area/zip?city_code=22102&zip7_code=4210101
http://weathernews.jp/hanabi/cgi/search_result.fcgi?id=3101535
晴南西5m 南西3m
http://weather-gpv.info/
安倍川花火大会の周辺の駐車場について
http://sk-imedia.com/abekawahanabi-1503.html
車で行こうと思っている方は、当日周辺では交通規制が行なわれる予定に加えて
公式駐車場は設けられないので注意が必要です。
会場周辺には、小規模(収容10〜20台)の有料駐車場が、10ヶ所ほどありますが、
午後5時より交通規制が敷かれ、堤防上の道路が歩行者専用になるため、車両通行止めになります。
駐車できる場所はこの緑地公園周辺の観覧席より上流側。
http://bit.ly/1t1276B
花火大会2014年 周辺の駐車場 - 軒先パーキング【予約サイト
https://parking.nokisaki.com/spot/p/hanabi2014
https://parking.nokisaki.com/spot/p/hanabi2014#hanabi21
花火プログラム
撮影機材: Sony a7 FE28-70mm F3.5-5.6OSS SEL2870(縦 40-60mm)、DSC-WX300、
Sony a7 FE16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z (横 39mm相当)、DMC-FZ1000
ビデオ:Sony NEX-VG30 E 10-18mm F4 (横 27相当ではちょい不足)
今回の撮影・観覧場所: 打ち上げから約1Km